SSブログ

Kamui Rock in Cape Kamui, Shakotan Peninsula /Japan

念願成就 !! [バイク]

blog833sub.JPG   最後にブログを更新してから3週間超えるくらいが経過、そして、本日、自動二輪大型の検定をクリア出来た事を報告させていただきます。
   入校前は、この年齢でどこまで出来るのか不安がなかったといえば嘘にはなりますが、なんとか規定の12時間の教習のみで延長もなく第1、第2段階を順調?にクリアし、そして、今日、検定試験を迎えました。   さて、受かってしまえばこちらのモノです。そして、気がつけば、周囲からは限定解除なんて言われつつも、現在は、自二普、自二大は全く別の免許だとふれ回っている自分がいる事に気がつきました。単純にうれしいです。こんな感覚長らく忘れていた様な...、それに諸般の事情もあり良かったと安堵している面もあり...
   下記に10月5日に入校してからの12時限+検定のダイアリーを書きためました。もし興味があればお付き合いください。
第一段階
1時限目(日): 
   入校手続、適正検査終了後、空きがあり急に乗れる事になったので、高校時代以来のバイクの教習が突然スタート。だから、少し舞い上がった状況での教習1時限目。バイクの取り回し(8の字含む)は問題なく、ただ、発車、降車の一連の安全確認、動作が全く出来ません。加えて、クラッチ、フロントブレーキレバーに常時指がかかっているのを指摘され余計舞い上がりました。 その後は、なんとなく、2速、3速で回っていただけ。課題は、発車、降車のプロセス徹底。悪い癖を取る。それに防具の付け方が悪く、ずれる、下がる...まだまだです。

2時限目(木):
   平日。19時スタートだったので今日に限っては業務に見切りをつけて、飛んで来た感じ。クランク、Sの字、スラローム、一本橋、8の字、急制動にそれぞれ数十年振りの挑戦。クランク、Sの字、8の字はそれなりに通過出来たものの、スラローム、一本橋は、事前の評判通り手こずりました。750ccなので1速、2速での微妙なアクセルワークが難しい。慎重になり一歩遅れる様な感じ。一本橋は、落ちるし、少し慣れてくると、自転車で鍛えたバランス感覚で、教官もうならせる粘りを披露しましたが...安定するハズもなく意味なし。
blog836sub.JPG  ちなみに受験した時は、半分くらいしか出来なくて、やはり反応が鈍くなっているんじゃとショックを受けた運転適性検査ですが、その結果をもらいました。運転適性度 5(5-1)。安全運転度 B(A-E)。量をやれればいいというモノでもなかった様です。逆に年齢の割にはまだまだいけてるんじゃないでしょうか!? と変な自信が...それが安全運転度 B止まりの理由かも!? 下に書かれているコメントがおもしろい。まぁ、この歳になって自身を見直すのも一考かもです。評価が当たっているかどうかはご想像にお任せします。
   そして、今日、今後の教習予定表を手渡されました。なんと...すべてうまい具合にいけば月末で教習が終了するカリキュラムとなっています!! 

3時限目(日)
休日なのでゆっくりと来校。2時限目に走った二輪用のコースに加え、乗用車のコースに出て坂道発進が加わりました。午前中は密かに港湾の広い場所で空き缶を置いてスラローム練習したりして、おかげでクランク、スラローム、S字、8字はつっかえる事なくスムーズ(あくまで個人の感覚です、教官にはもっとバンク出来るよとの指摘)に。ただ、一本橋だけは全くダメ。2時限目の時はなんとなく出来るという感触だったし、平地での低速走行は得意な方で、なぜ?こんなにライディングが下手だったの?という様な感覚。それかYouTubeなんかで研究しすぎて、頭でっかち過ぎなのかも。一度リセットした方がよさそう。風で空き缶が飛んでしまわないように潰しておいてあります。
blog834sub.JPGblog835sub.JPG
4時限目(日)
3時限目に続いての乗車です。今回はAT講習...というよりは体験!? しかし、ビッグスクーター...でかいし重い。MTと同じコースを走りましたが、慣れるまでは全く駄目。足の置き場所がどうも慣れずに...四苦八苦している内に講習が終了。
ちなみにスクーターでも一本橋苦手...。次は第一段階の見極めになります。本音はMT車で一本橋の練習がしたかった..

blog837sub.JPG5時限目(土)
雨の中を自動車学校へ。一応レインスーツは持っては来たが...
教習開始前に雨が止んでラッキー。そして、中5日おいての教習開始。早いモノで今日は第一段階の見極め。前回のコースを丁寧に走る。坂道発進、クランク、S字、スラローム、そして、一本橋、なんとか落ちずにクリア。シンプルに、前を見る、ハンドルを振るが私には最もやりやすそう。急制動もウェットな路面だったがオーバー40km/hにて普通に停止。しかし、発進、降車のプロセスが、たまにスタンドをあげ忘れたりエンジン切るのを忘れる、というのもありますが、今日の見極めはクリア。ホッとする。教習後、一緒に教習した若者と教官との会話で、次が検定試験だからコースを見て置いてねというのを聞く。学科を受講していないので、教習所内にどこに何があるのかがまったくわかっていないのだが、検定コースを掲示している教室番号を知る。早速スマホで2種類の兄弟コースの写真を取りPCで共有。覚える事にした。

6時限目(日)
第2段階突入。ゼッケンの色がブルーからイエローに変わった。
そして、波状路が追加。いきなり2度失敗。どうなるかと思ったが、教官の教えに従い、立ち姿勢をかなり早い段階(公道部分)から行うと途端に出来た。その後、交差点、警笛、踏切が追加されたコースを周回。かなり検定試験のコースに近づく。まぁまぁ出来たと思う。この頃から、色々と教官に質問出来る様になった。それまでは、課題をこなすだけで精一杯だったので。

7時限目(日)
6限目に引き続きの第2段階2時限目。6時限目と同じコースを周回。
色々試したくなったからかスラロームでパイロンに突っ込み、クランクでパイロンに引っ掛ける。一本橋は落ちにくくなった。
この頃になると教習バイクのばらつきも気になり始める。かなりくせがある事がわかってきた。今日の"7"は、アイドリングが高くて微妙なアクセルワークがしにくいと感じたが、教習の先輩の方々はこのバイクを選択する人が多い、しかし、乗車している内にこのアイドリング高のメリットを納得。

8時限 (木)
今日は中3日での業務終了後20時からの教習。19時開始と違い、カッ飛んでいく必要なし。ただ、かなりな雨の中での第2段階3時限目となってしまいました。教習所のレインスーツを初めて借りて、教習車は"5"。
まずは回避の課題。直線を30km/hくらいで走り、教官の右か左の指示通りに回避し止まるというもの。急制動と違い30k/m程度なんで特に問題なく回避完了。
その後は、検定コースに似たいつものコースを周回し練習。やっぱり課題は一本橋かな!?加えてクランクも変。低速走行が教習開始より安定しない様な...迷ってます。出来る時は出来るのですが。そして、この雨の中の急制動、冒険してドライ時の停止位置に止まって見ましたが、かなりなスリップ感あり。やはりウェット時の停車位置が無難な様です。ところで一本橋。教官がいうには、やはり年齢が高くなると一本橋がネックらしい。それも特に男性。スラロームやS字はそれなりにこなせても一本橋で躓くらしい。ほとんどが上半身の力が抜けないからだという。女性はスラローム等でつまずくが一本橋は割と普通にクリア出来るそうだ。これを聞いて納得してしまった。
 そういえば大型バイクだからと筋トレで仕上げて教習に挑んだのが逆効果なのかも!? それに、最近筋トレをやっていない割には筋力がそれほど衰えた感がないのは無駄な力が入っているという証拠かな?

9時限 (金)
今日も業務後の教習。第2段階4時限目。雨はない。それだけでうれしい。
いつものコースを周回。時には一本橋、スラロームを中心に練習。やっぱり一本橋はこういう風にすれば必ずクリア出来るというメソッドが確立しない。一本橋がやはり不安。

10時限(土)
シミューレーション。2人で受講。ただ、モニターに見入っていると、やはり事前に説明された様に酔うかも...我慢した。2人で1台のシュミレーターを交代でつかったが、それはありがたかった。そんな事をやってる内に終了。


11時限(土)
続けての教習。とにかくいつもの周回コースを回る。時にはクランク、スラローム、一本橋を強化。特に一本橋はたまに完璧に超低速でバイクに乗れる感覚あり。でも完璧ではない。どうだろう6割ぐらいの成功率だろうか、規定の10秒以上一本橋に乗ってられる確立は。。


blog838sub.JPG12時限(日)
とうとう最終の見極め。結果から書くとクリア。検定試験に臨みます。
やはり課題は一本橋。ここまでくればとにかく一本橋から落ちない方法を練習。一本橋の半分くらいまでで何も考えずに直進。その間にニーグリップを意識し、遠く前方を見ながら後半の低速勝負。やばい時にはクラッチをつないで渡りきる...規定は10秒以上だが8秒、9秒でクリア出来れば、原点は伴うもののヨシとした。
技術云々よりももう戦略ですね、ここまでくれば。

検定 (火)
やっと受験日。やはり心配したとおり緊張でガチガチ。それになかなかの雨。そして、受験者は普通二輪、大型二輪の2人だけ。顔見知りでもあったので、じゃんけんで順番を決めましょうとなり、最初に乗ることに。そして、結局、ゲンを担いで無難な"7"のバイクを選択。まずは練習ラン。超低速走行とクラッチ・アクセルの感覚をチェックし、スタート地点へ...ただ、雨なので無理はしない様にしようと言い聞かせて...いきなりクランクで足をついてしまったが(1回までは減点なし)、これで緊張がとけた様で、あとはスイスイと...一本橋も時間調整を行う余裕があったし、雨なのに急制動で晴天時の停止線に停止。
戦略的に手応えはあり...合格です。

blog839sub.JPG終わってしまえば楽しい教習生活でした。この歳になるとなかなか人に教えてもらう機会というのはないし、業務以外の課題で時間と体を使う事もなく、学校に通うこと自体なかなか。それにこの達成感。クセになりそうです。
何かまた考えましょうかネ
   ご心配していただいた方々(いるわけないか...!?)に一応ご挨拶を兼ねたご連絡という事で。



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。